似合う色の答えあわせ。パーソナルカラー セカンドオピニオン診断

パーソナルカラー診断

パーソナルカラー診断セカンドオピニオンコース


こんな方へ向けたコースです
➡ 前にもに受けたことがあるけど、もう一度確認したい。
➡ 以前の診断結果に疑問を持っている。
➡ 受けたことはあるけど、活かせていない。使い方が分からない。
➡ 言われた通り試してみたけど、なんだかしっくりこない。
➡ 自分の似合う色についてもっと詳しく知りたい。
➡ 他の意見、アドバイスも聞いてみたい。
などなど…


 コースの内容


過去にパーソナルカラー診断を受けたことがある方で、診断結果に疑問をもっている方向けのセカンドオピニオンコース。
マンツーマンで、しっかり60分。あなただけに寄り添います。

分類方法は、4シーズン( Spring / Summer / Autumn / Winter )、パーソナルカラーの基本、土台となる診断法です。

はじめに、ベースカラー(イエベ・ブルべ)を判定し、それから、4シーズンに分類していく診断方法となります。

シンプルでオーソドックスな4分類ですが、同じシーズンでも似合うトーンには個人差があります
そのため、おひとりおひとり、得意なトーン(明度・彩度・清濁)まで合わせてお伝えしています

お似合いになるトーンまで絞り込むことで、例えば「スプリングなのに鮮やかなオレンジが似合わない」などの疑問が解消されます。
実は、シーズンは分かっただけでは、本当に似合う色は分からないんですね。そこで、以前の診断結果に納得がいかないと感じている方も多いです。
(単純に誤診だったという場合もありますが…)

次に、セカンドシーズンがある場合は、そちらもお伝えしていきます。

セカンドシーズンが分かると、6つのタイプ(ライト/デイープ/クール/ウォーム/ソフト/ヴィヴィッド)で、さらに「自分の得意な色域」「苦手な色域」が見えてきます。
詳しくはこちらにまとめてます似合う色の幅が広がる!セカンドシーズン診断とは?


そうすると、16タイプ診断などの細かい分類法に頼らなくても「似合う色」が理解できるようになります

「あなたはミューテッドサマーです」と言われるよりも、「サマータイプでくすみがある落ち着いた色が似合います」と言われたほうが分かりやすくないですか…?!
逆に「サマータイプですがスモーキーカラーは得意ではありませんね」といった方もいますし、

あなたに似合う・似合わない色の特徴を、専門用語ではなく誰にでもわかる言葉で伝えていきたいと思っていますので、分からないことがあれば、ご遠慮なくご質問くださいね。

診断のみメイクアップなしの、シンプルで解りやすい、だけど要点をぎゅーっとおさえたコースです。

                           


 コースの流れ



① カウンセリングシートのご記入  

ご予約が近付きましたら、カウンセリングシートをデータにて送信いたします。
事前にご確認させていただくことで、当日の記入の時間も省け、アドバイスなどのお時間が増えます。スマホで回答し送信するだけなので、どうぞ、お好きな時間にご回答ください。

 ② 当日、送信いただいたカウンセリングシートをもとに問診
以前の診断結果と、なぜそこに疑問を持ち始めたのかなど、お悩みをしっかりヒアリングします。

 ③ ドレーピングテスト
ドレープといわれる色布をあてて、あなたの生まれ持った色 (肌・髪・瞳の色) などから、似合う色を見つけていきます。
分類方法は、最もオーソドックスな4シーズン分類 (春・夏・秋・冬)です。
シーズンだけでなく、さらに、得意なトーン(明度・彩度・清濁)まで分析していきますので、より、自分に似合う色の特徴を理解できると思います!

 ④トータルアドバイス 
お似合いになるカラーの特徴を、検索画像や資料などを使いイメージをお見せしながらをアドバイスさせていただきます。
カウンセリング時にお伺いしたお悩みや、特に聞きたいことなど重点的に、解決していきますね。

 ⑤ お写真の撮影
ご希望の方は、似合う色のドレープ(色布)をのせたお写真をお撮りいたします。

 


 受講料について



■ 10.000 ( 税込 )

マンツーマンレッスンで、しっかりサポート!
アフターフォロー付きで、最後までお手伝いさせていただきます。

期間内回数無制限!アフターフォローメール対応
診断後も、やっぱり迷うことってありますよね。そんな時はいつでもお気軽にメールをください。診断日より1ヵ月間。なんと!期間中回数無制限で、対応。 あなたをフォローいたします。

■ お支払い方法
① 銀行振込前払い
② 当日現金支払い
② 当日paypay払い

 

 

▼ご予約お問い合わせはこちら

▼オンラインでセカンドオピニオン

 

 

この記事を読んだ方が興味をもってる記事