⚠ 実はそれ、骨格が原因かもしれません !
雑誌と同じ服を着ても似合わない、
という原因は
身長や体重 ( 横幅 )、など平面的な条件よりも
もっと立体的な体型の特徴、
3D で考えなければなりません。
骨格診断は、骨の大きさ、
筋肉や脂肪のつき方などの特徴から、
3つのタイプに分けていきます。
そして、それは生まれつきなので、
診断は一生モノ。
痩せても太っても変わらないので、
似合うものを見つける
良い味方になってくれます。
( 誌面より抜粋 )
先日、書店の前を通ったら
思わず目にとまる、見出しに
足が止まりました!
CLASSY(クラッシィ)の8月号。
「 骨格診断で、夏のおしゃれが劇的に変わる!」

本当に「 自分に似合う 」が
重要視される時代になってきたなぁと感じます♡
内容は、
■ 改めて知りたい骨格診断のこと
■ UNIQLOで正しい骨格ワードローブを揃えてみた
■ 骨格3姉妹の「この夏は似合うものしか着たくない!」
■「似合わないけど着たい!」は解決できますか?
■ 2人でオシャレな骨格デートスタイル
ふむふむ~φ(..)
と、
自分の骨格タイプが分かる私にとっては
どれも、勉強になるものでしたが
自己診断の項目が、これまた難しい…!

しかも、アバウト~💦(笑)
これでやってみたら、
ナチュラルタイプになりましたが
実は、わたし、
ナチュラルの要素はゼロです(笑)
改めて、
「 誤った自己診断は、逆効果!」
だと、思い知らされました…💦
しかも、しかも! 実は…
私たちが今まで診させていただいた中で
100%、ストレートタイプ
や
100%、ウェーブタイプ
なんてゆう方は
ほとんどいらっしゃらないです!

ほとんどの方が、ミックスタイプさん。
中には、3つのタイプがmix
してる方もいらっしゃいましたよ!
とゆうように、
例えば、同じ結果の
「 骨格タイプ・ストレート 」
や
「 パーソナルカラー・サマータイプ 」
でも、
全く同じ人なんていなくって
一人ひとり、「似合う」は違うし
私たちのアドバイスも
一人一人に合わせたものになります♡
私たちの診断では
「 あなたは、このタイプだからこれ!」
と、型にはめるのではなく
生まれ持った、「素材」と「魅力」を知り
もっとおしゃれが「楽」しく、
「楽」になっていただけたらな
とゆう思いで、診させていただいています(^^)

夏物セール直前の今こそ!
「 自分に似合う 」を知る良い機会では…?♡
沖縄初!2人のプロによる 特別レッスン
パーソナルカラー & 骨格診断 コース
>> 詳細を見る 👀 <<
※8月の骨格診断コラボコースはお休みとなります。
( パーソナルカラーコースは、通常通り受付 )
ただ今、9月の先行予約を受付けております♩
✧ 残り枠わずか!!✧
>> 7月のご予約はコチラより <<
✧ 先行予約受付!!✧
>> 9月の先行予約はコチラ <<